【投資初心者でもOK】100円からできる新NISA積立投資完全ガイド

当サイトで扱うコンテンツには、プロモーションを含む場合があります。


2024年から始まった新NISAが各メディアで話題です!


ただ、新NISAを完全に理解している方はごく一部。実際、”新NISAってなに?”、”新NISAをどう活用していくべきかわからない”という方も多くいるはず。


そこで、今回は…

投資初心者だけど新NISAで少額から投資していきたい…!

という悩みを抱いている方向けに…

新NISAを正しく理解した上で100円から積立投資をする方法を解説します!


新NISAに関するコンテンツはSNSやWEBにたくさんありますが、結局どこで勉強したら良いのかわかりづらいはず…そこで本記事では専門用語を使わず、投資初心者の方は”これだけやっておけばOK!”という内容に絞ってまとめました!

実際にぼくも投資初心者だった社会人1年目の時に楽天証券で積立投資を始めました。手取り20万円でも毎月の積立設定をしただけで4年間でおよそ+90万円の利益がでています。


よく「本当に手取り20万円なんですか?」と聞かれますが、ガチのリアルです。証拠として給与明細を貼っておきます。



新NISAの利用率は約20%と言われていますが、特に20~30代の方は新NISAを活用しているかが今後の人生を左右すると言っても過言ではありません。銀行に預金したままか、投資に回すかで生涯で何千万円もの差が生まれるからです。

参照:ダイヤモンドオンライン

誰でも本記事の通りに毎月の積立設定をするだけで将来使えるお金を増やせます!一度設定しまえばあとはほったらかしで問題ありません!

後悔のない人生にするためにも、皆さんには1人残らず新NISAを正しく理解した上で投資を始めてほしいです。

それでは、さっそく解説していきますね〜!

目次

まずはじめに…

新NISAでの投資を始める前に以下がまだの方はやっておきましょう。

楽天証券で投資をするために必要なこと
  1. 楽天証券の開設
  2. 楽天カードの発行

❶楽天証券の開設

投資初心者の方は銀行口座から投資ができると考えている方も多いですが、銀行口座から株は買えません。投資を始めるにはまず証券口座の開設が必須です。投資初心者の方におすすめなのが楽天証券。手数料の安さは国内トップクラスで楽天銀行・楽天カードと合わせて使うことで簡単にポイントが還元される仕組みを作れます。

詳しい開設方法はこちらの記事をご確認ください。

あわせて読みたい
【新NISA対応版】楽天証券の口座開設方法を画像付きで解説 今話題の新NISAで投資していきたいけど、なにから始めればよいの? 今回はこんなお悩みにお答えします。 結論、まずは証券口座を開設しましょう! 投資初心者の方は銀行...

❷楽天カードの発行

楽天証券で積立投資するなら楽天カードの利用が圧倒的にお得です。証券口座払い(現金)だとポイントがもらえません。ただカード積立なら0.5~1%のポイント還元があります。

どうせ同じ金額を投資するなら、クレカの方がお得ってこと!

詳しい発行方法はこちらの記事をご確認ください!

あわせて読みたい
【初心者向け】楽天カードの作り方・申し込みの流れを解説! 新NISAで投資するためにクレジットカードを発行したいんだけどおすすめはある? 今回はこんなお悩みにお答えします。 結論、証券口座もクレジットカードも楽天がおすす...

そもそも新NISAとは…

サッカーでは手でボールを使えないように、新NISAにもルールがあります。今回は特に大切な4つを紹介!

新NISAのルール

①1800万円入る貯金箱が1人1つもらえる

金融庁のHPでは難しい言葉で説明されていますが、NISA制度は”貯金箱がもらえる制度”と捉えると理解しやすいです。NISAは投資商品ではなく、あくまで口座の名前だからです!

貯金箱は生きている限り壊れることはありませんし、使わなくてもOKです。ただし、他の人に譲ったり、メルカリで売ることはできません。

そして、もっとも大切なポイントは…

この貯金箱には1800円分の株をいれることが可能です。つみたて投資枠or成長投資枠については次の項目で詳しく紹介しています!

参照:ココザス株式会社

②貯金箱には1年間で360万円まで入金可能

新NISAでもらえる貯金箱には最大で1800万円入れることができます。ただし、1年間で入れられる上限は360万円までです。

参照:野村の金融教育サイト

毎月30万円を投資に回せる人はごくわずかだと思うので、各自のペースで投資する必要があります!


さらなるルールとして、360万円の内訳は成長投資枠240万円+つみたて投資枠120万円と上限が決まっています。つみたて投資枠?成長投資枠?と意味不明な言葉が出てきました。概要は以下の通りです。

つみたて投資枠
  • 年間120万円まで投資できる 
  • 長期投資に適した投資信託が対象
  • 旧NISA制度ではつみたてNISAで購入できたもの
  • 毎月の積立でしか投資できない
成長投資枠
  • 年間240万円まで投資できる 
  • 比較的リスクもリターンも高い個別株・投資信託にも投資できる
  • つみたて投資枠と比べると短期投資に適している
  • 旧NISA制度では一般NISAで購入できたもの
  • 毎月の積立ではなく自分で投資するタイミングを選べる

投資初心者の方はつみたて投資枠をメインに利用するのが基本戦略になります。1800万円すべてつみたて投資枠で埋めることも可能です。


成長投資枠は積立投資に慣れてきたら活用するのがおすすめ!

公式LINEからは新NISAの成長投資枠完全ガイドも公開しているので要チェック🙌

③貯金箱のお金には税金かからない

本来、投資の利益には約20%の税金がかかります。ただし、この貯金箱内で増えたお金には税金がかかりません。

④貯金箱は自由にお金を出し入れが可能

本来、貯金箱を壊さない限り、お金を取り出せません。ただし、新NISAでは自由に口座内のお金を取り出すことが可能です。また取り出した分のお金を再度貯金箱に入れることもできます。

旧NISA制度では不可能だったので、うれしい変更点です!



例えば1800万円満額が入っていた状態で100万円取り出した場合、100万円分空いた枠に翌年以降再び100万円を入れられます。

新NISAで投資を始める前に決めるべきこと

新NISAの制度は理解できたけど、もう投資を始めてよいの?

次に紹介する3つは決めておくべきです!

①投資のゴールを考える

新NISAでの投資は長期での継続が必須だからです。過去のデータでは15年以上継続して投資した場合は100%プラスになっています。

ただ、15年も投資を続けるのは簡単なことではありません。そこで必要になってくるのが投資の目的です。例えば新NISAの利用目的に関するアンケート結果は以下になります。


投資の目的は人それぞれですが、”余剰資金を増やすため”や”老後の資金を貯めるため”という回答は曖昧な回答だと思います。

そこで、ぼくがおすすめしているのはサイドFIREを目標にすることです!

詳しくはこちらのYoutubeをご確認ください!


サイドFIREを目指すメリットは下記の通りです。

サイドFIREを目指すメリット
  • 働く場所や時間を選んで働ける
  • 家賃を稼ぐために働く必要がなくなる
  • 老後資金や年金の心配をする必要が消える
  • 会社員をやめてアルバイトやフリーランスとして働ける
  • 今後上がっていくであろう住宅ローン金利を払わなくてよい

サイドFIREは難しいと思われがちですが、20代から本気で目指せばだれでも30代で達成可能です!

②毎月の投資額を考える

ゴールはわかったけど次になにを決めるべき?

と疑問に感じる方が多そうですが…

新NISAでは毎月コツコツ積立投資することがセオリーなので、投資額を決めましょう。

毎年いくらなら、投資を無理なく続けられるか?を考慮しながら、何歳までにいくら貯めたいかを考えましょう!例えば新NISAの1800万円を使い切ることを目標にすると以下のようになります。

新NISAのシュミレーション
  • 投資期間10年:年間180万円、毎月15万円ペース
  • 投資期間15年:年間90万円、毎月7.5万円ペース
  • 投資期間25年:年間72万円、毎月6万円ペース
  • 投資期間30年:年間60万円、毎月5万円ペース
  • 投資期間40年:年間45万円、毎月3.75万円ペース
  • 投資期間50年:年間36万円、毎月3万円ペース

また目標額が決まっているならシュミレーターを使って計算してみましょう。投資額を決める上でのシュミレーションの方法はYotubeの17:00~紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

③何に投資をするか考える

最後に具体的になにに投資すべきか考えましょう!

ぼくと同じ20代で投資を始める方はリスクを抑えつつ、長期投資によって資産を増やしていきたい!と考えるはず。

そんな方は投資信託がおすすめです。投資信託は新NISAで人気の投資手法でお金を専門家に預けて、彼らがお金を増やす方法を考えてくれる仕組みです。

参照:セゾン投信



投資信託の中でも下記の3つの特徴を満たすものを選びましょう。

おすすめの投資信託の特徴
  • 過去のリターン実績があるもの
  • リスクが大きくないもの
  • 信託報酬が安いもの
    *信託報酬とは投資信託を持ち続けるための手数料

これらの条件を満たしたおり、初心者に人気の投資先の2つです。

①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

S&P500とはアメリカの代表企業500社の平均株価に連動した指数です。日本で有名な株価指数である日経平均株価のアメリカ版です。グラフを確認すると過去5年間で右肩上がりで伸び続けていることがわかります。

eMAXIS Slim 米国株式は楽天証券が扱っている投資信託の中で信託報酬は最安なので、長期で積立投資をするにはぴったりな銘柄です。

資産状況を確認するとApple・Microsoft・Amazonなどの有名企業が投資先であることが確認できます。


ぼくが実際にNISAで投資してきた実績です。
過去20年の平均リターンは約8%ですが、ここ数年は好調で約+70%となっています。

②eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

先ほどのS&P500に対して、全世界株式はその名前の通り全世界の株式に投資する商品です。

S&P500では500社に分散投資ができますが米国経済が落ち込むと、大きく損する可能性があります。そのため全世界株式の方がよりリスクを抑えて投資できます。信託報酬はeMAXIS Slim 米国株式と近い値であり、管理費用全体ではeMAXIS Slim 米国株式よりコストが安いです。



資産状況を確認するとS&P500と同様にApple・Microsoft・Amazonなどの有名企業が上位です。
ただし、S&P500も含むアメリカ企業が6割ほどで日本企業も5%ほど含まれます。
また、先進国が90%ほどですが、新興国も約10%ほどです。

上記はぼくが実際につみたてNISAで2年7ヶ月投資してきた結果です。
過去20年の平均リターンは約6%ですが、ここ数年は好調で約+50%となっています。

ぼくはつみたてNISAから継続して下記の銘柄を中心にした投資しています。

ただ、上記の2つは株式型の投資信託です。株式の他に債券や不動産を含めることでよりリスクを減らして資産運用することもできます。

年齢に応じて取れるリスクも変わりますし、必ず儲かる投資先なんてわかりません。
すべては自己責任です。よく勉強をしてから投資商品を選びましょう。

新NISAで積立投資する方法

ここからは実際に楽天証券の画面を見ながら、基本用語の説明を交えつつ、全世界株(オルカン)への投資方法を紹介します!スマホの画面で解説しますが、パソコンやタブレットでも同様の操作で投資可能です。

1.マイページにログイン

2.メニューから”NISA”を選択

3.左上の”探す”を選択

4.銘柄の検索

初心者の方におすすめの探し方は”つみたて投資枠のファンド一覧”を選択。

表示条件を”積立が多い順”に変更。これによって積立投資の人気銘柄をチェックできます。

5.買いたい銘柄を選択

今回は一番人気の全世界株式にします。

全世界株式とはアメリカを中心に世界中の企業の株をまとめて購入可能です。

投資比率が大きいのはAPPLEやAMAZONなど私たちの生活にも馴染みのあるアメリカの有名IT企業なので安心して投資できますね。

6.”積立設定”を選択

7.積立金額の設定

8.分配金コースは再投資型のまま

9.目論見書に同意して次へ

目論見書とは投資銘柄の詳細が記載されています。

10.カード決済を選択

11.支払い方法の確定

12.ポイント利用は”利用する”に設定し、暗証番号を入力して完了

設定した情報はNISA>積立設定>投資信託でチェックできます。

必要な手順はこれで以上です!

毎月の投資額を変更する際は”積立設定”から金額を変更するだけです!

まとめ


お疲れ様でした!1人でも多くの方がこのガイドをきっかけにNISAデビューしてくれていたら嬉しいです!

最後にここまでみてくれたみなさんにお知らせです!インスタのDMでお悩み相談会を開いています。人に言いにくいお金の相談や、今回の記事の感想などをお気軽に送ってください!

また公式LINEからは新NISAの成長投資枠完全ガイドも公開しているのでぜひご活用ください🙌


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次